商品PRを目的とした記事です。ダイアブログは、各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

解説

マウスと比較!トラックボールのメリット・デメリットを解説

誠
同僚からトラックボールを勧められたんだけど、実際どれくらい便利なのかな?
すみれ
すみれ
私も使ってるけど、作業効率が爆上がりするよ!
誠
同僚も同じこと言ってた。自分も試してみたいけど、使いこなせるか不安だな……
すみれ
すみれ
では愛用歴4年以上の私が、トラックボールのメリット・デメリットを本音で解説するね

マウスとトラックボールの比較表

すみれ
すみれ
まずは、マウスとトラックボールの違いがザックリわかるよう比較表にまとめたよ
比較項目 マウス トラックボール
使いやすさ
すぐ使える
×
慣れが必要
持ち運び
しやすい

不向き
種類
多い

マウスより少ない
メンテナンス
ほとんど不要

定期的に掃除が必要
設置スペース
狭いと作業効率が低下

本体を動かさない
手首の負担
負担が大きい

負担が小さい
カーソル移動
ダイナミックな動きが得意

高速移動や微調整が得意
デスクの素材 ×
素材を選ぶ

影響を受けない
すみれ
すみれ
ここからは私が使っているエレコムの「M-XPT1MRXBK」をもとに、メリットとデメリットを説明していくね
created by Rinker
エレコム(ELECOM)
¥7,700
(2024/04/28 00:13:23時点 Amazon調べ-詳細)

トラックボールの良いところ

  • 作業スペースを節約できる
  • 腕や手首への負担が軽減される
  • カーソルを高速で移動できる
  • カーソル位置の微調整ができる
  • 机の素材から影響を受けない
  • 多様なデザインがある

作業スペースを節約できる

スムーズにマウス操作をするためには、マウス周辺に作業スペースを空けておく必要がありました。

トラックボールの場合、ボールを回転させることでカーソルを制御。本体を動かす必要がありません。

設置場所さえ確保できれば、スムーズなカーソル移動が可能。デスクのスペースを節約できます。

すみれ
すみれ
狭いデスクの上でも、ストレスなくカーソル移動できるよ

腕や手首への負担が軽減される

マウス操作をするためには、カーソル移動のたびに腕や手首を動かす必要がありました。

トラックボールの場合、指の動きだけでカーソルを制御。身体への負担が少なくて済みます。

アームレストやリストレストに腕や手首を置いたまま、カーソル移動が可能。長時間の作業にもオススメです。

すみれ
すみれ
マウス操作って、意外と手首に負担がかかる。私はトラックボールに変えてから改善したんだ

カーソルを高速で移動できる

マウス操作の場合、画面の端から端までカーソル移動したい時に、手間取ることがありませんか?

トラックボールを使えば、ボールを素早く回転させるだけで、一瞬で移動できます。

大型モニターや、マルチモニターを使用している方は特に、効率良くカーソル移動が可能です。

すみれ
すみれ
高速でカーソル移動できるから、作業効率が格段にアップしたよ

カーソル位置の微調整ができる

マウス操作でカーソルの位置を細かく合わそうとしても、手を離した反動で簡単にズレてしまいます。

トラックボールでは、ボールを触らない限り位置が変わりません。指先でカーソル位置の微調整が簡単にできます。

動画編集フォトレタッチなどの細かなカーソル移動でも、スムーズな操作が可能です。

すみれ
すみれ
ピンポイントでカーソル位置を合わせられるのは、トラックボールの強みだね

机の素材から影響を受けない

マウスの読み取り精度は、デスクの材質から影響を受けます。特にガラス面は、いずれの方式でも精度が低下傾向です。

そのため、マウスパッドを敷いて対策をします。しかし、机の上はできるだけシンプルにしたい方も多いはずです。

トラックボールはどんな材質の上に置いても、精度に影響は出ません。デスクの上が片付いてスッキリします。

すみれ
すみれ
私はマウスパッド使いたくない派。なるべくデスク上はシンプルにしたいんだ

多様なデザインがある

通常のマウスであれば、カーソル移動は本体を動かして操作します。

トラックボールの場合、各メーカーから多種多様なデザインのモデルが販売。操作方法も様々です。

例えばボール操作が親指・人差し指・中指など、バリエーションが豊富。好みや、手の大きさによっても選択できます。

すみれ
すみれ
意外と種類が豊富なんだ。見た目もカッコ良くて、モチベーションが上がるよ

トラックボールの気になるところ

  • 慣れるまでに時間がかかる
  • 持ち運びには向かない
  • 比較的、商品数が少ない
  • 定期的な清掃が必要になる
  • 他人との共有が難しい

慣れるまでに時間がかかる

慣れると思いのままに操作できるトラックボール。しかし初心者は、マウスのようにスムーズに操作するために時間がかかります

1日の作業内容・時間などによって個人差がありますが、1週間〜1ヶ月くらい。一時的に作業効率が下がると心得てください。

初めての方にとって1番のハードルです。一度慣れてしまえば、高い操作性が手に入るので、焦らずマスターしていきましょう。

すみれ
すみれ
私もはじめは違和感あったけど、2週間くらいでスムーズに操作できるようになった

持ち運びには向かない

トラックボールは、自宅や職場などいつも同じデスクで作業する方に、特におすすめします。

理由は、マウスと比べてトラックボールは大きくて重いモデルが多く、持ち運びには不向きだからです。

逆に、同じデスクで作業をする方にとっては安定感が高いので、使いやすさが向上するポイントになります。

すみれ
すみれ
私はトラックボールを持ち歩くことがないから、不便さを感じないよ

比較的、商品数が少ない

Amazonで「マウス」を検索すると、周辺機器を含めて40,000件以上。一方で「トラックボール」は、570件程度しかありません。

各メーカーからカラーや形状など、さまざまな製品が販売されているマウスと比較すると、商品数が少ないのが事実です。

選択肢が少ないということは、商品選びがラクになるというメリットとしても考えられます。

すみれ
すみれ
こちらの記事で、おすすめのトラックボール9選を紹介しているから参考にしてみてね

定期的な清掃が必要になる

トラックボールは指で直接操作するので、皮脂や汚れが付着しやすく、使っているうちにボールの動きが鈍くなります。

スムーズな操作性を維持するためには、定期的に清掃が必要です。ボールは本体から取り外せるので、簡単にキレイにできます。

毎日触るガジェットですので、定期的なメンテナンスで、清潔さも保ちましょう。

すみれ
すみれ
特にジメジメしてる梅雨は、湿気のせいでボールの動きが鈍くなりやすいな

他人との共有が難しい

トラックボールは、一般的にはマウスよりも普及していません。そのため、周りの人たちと共有するのが難しい場合があります。

トラックボールに慣れていない方に、使用を強要するとストレスを与える恐れがあるので、注意が必要です。

自宅や職場の自分専用デスクで作業する方にとっては、特に問題はありません

すみれ
すみれ
私のゼミのパソコンは、他の人と共有できるように普通のマウスも置いているんだ

トラックボールで作業効率をアップしよう

誠
自分もマルチモニターだから、カーソル移動の効率が上がるのは嬉しいな
すみれ
すみれ
トラックボールに慣れてしまうと、マウスには戻れなくなっちゃうよ
誠
メリット・デメリットが分かったから、今度はどんな製品を選べばいいのか教えてほしいな
すみれ
すみれ
OK!下記の記事でおすすめのトラックボールを紹介しよう!
効率化の即戦力!もう手放せないトラックボールおすすめ9選トラックボールは作業効率が上がる便利なデバイス。しかし種類が多く、どれを選べばいいのか迷いますよね?そこで、愛用歴4年以上の筆者がオススメ9選をご紹介します。...