仕事を効率化するグッズ・ガジェット10選
ライティング業務で仕事を効率化すると、同じ時間内により多くの文章を書けるため報酬がアップ。仕事効率化に役立つグッズ・ガジェットを10選ご紹介します。
ノイズキャンセリングヘッドホン
ノイズキャンセリングヘッドホンは、周囲の騒音を低減します。静かな環境で作業することで、集中しやすくなり生産性が向上します。
「Edifier W820NB Plus」は約1万円と低価格ながら、-43dBのハイブリッド・アクティブノイズキャンセリング機能を搭載。ハイレゾ対応で音質も良く、コストパフォーマンスが抜群です。
自分は、仕事の時間に必ずカフェのBGMを流しています。毎日聞き続けていると、次第に音楽と行動が関連付けされていきます。今では、カフェのBGMを聞くと自動的に脳が仕事モードへと入るようになりました。
上記の記事で実際の使用感をレビューしています。ノイズキャンセリング機能について、どのくらい音が消えるのか正直に書いているので、参考にしてみてください。
スマートウォッチ
長時間座りっぱなしで仕事をすると、筋肉や姿勢の問題を引き起こす可能性があります。パソコン作業する際には、1時間に1回立ち上がって10分程度の休憩を入れましょう。
「Xiaomi Smart Band 8」は、座りすぎ通知機能を搭載しています。1時間動かずにいると、振動で知らせてくれるため便利です。座りすぎ通知を有効にする開始時刻・終了時刻・休憩時間も設定できます。
「Xiaomi Smart Band 8」について上記の記事でレビューしています。大きく変更された、前モデルとの違いに注目してみてください。
全自動コーヒーマシン
コーヒーを愛飲するライターは非常に多いです。コーヒーに含まれるカフェインは、集中力を上げる効果があり、ライティング速度と正確性を向上させます。
全自動コーヒーマシン「De’Longhi (デロンギ)」は、ボタンを押すだけでいつでも挽きたてのコーヒーを楽しむことが可能。水と豆の軽量からマシンの洗浄まで、全ての工程を全自動で行うため、時間の節約に繋がります。
砂時計
25分の作業したら5分休息するポモドーロテクニックは、ライティングにも有効的です。集中する時間と休憩する時間を繰り返すことで、集中力を向上させて仕事を効率化します。
ポモドーロテクニックは一般的に音が鳴るタイマーを使用しますが、「ピピピッ」という音に驚いてしまい自分に合いませんでした。
個人的にポモドーロテクニックには、砂時計が最適だと思っています。経過時間と残り時間を視覚的に比較できるため分かりやすく、アラーム音に驚かされることもないためです。
ノートパソコンスタンド
ノートパソコンスタンドは、画面の高さとキーボードの角度を調整できます。画面の視認性が上がり、タイピングが快適になるため作業効率が上がります。
さらに、ノートパソコンの下に空間ができるため熱気が逃げやすくなります。ノートパソコンの過熱を防ぎ、パフォーマンスの維持に役立ちます。
アイリスオーヤマのノートパソコンスタンドは、角度を細かく7段階に調整可能。使用者に合う画面の高さとキーボードの角度を調整することで、肩や腰の負担が軽減されて快適に作業できます。
バランスボール
ライティングでパソコン作業する際、以前は一般的なオフィスチェアを使用していました。オフィスチェアに座ると、自分は自然と後傾姿勢になるため腰痛に悩まされます。
そこで試して欲しい製品がバランスボールです。パソコンチェアをバランスボールに変えたところ、背中がまっすぐに伸びて良い姿勢を維持できるようになりました。
またバランスボールは、常にバランスを取る必要があり体幹を鍛えられます。筋肉が強化されて姿勢が良くなり、腰痛がなくなりました。
エルゴノミクスマウス
エルゴノミクスマウスは、握手するときのように手首を立てたまま動かします。手首が自然な位置になるため、従来のマウスよりも握りやすく、長時間使用しても快適に作業できます。
以前、従来のマウスを使っていた際は、親指の付け根あたりに痛みを感じていました。しかしエルゴノミクスマウスを使い始めてからは、数年間全く痛みを感じていません。
リストレスト
リストレストは、キーボードやマウスの前に配置し手首を置いて作業することで、手首や腕への負担を軽減。快適なサポートで仕事中の疲労や不快感を軽減し、作業効率を向上させます。
硬いデスクの上に手首を置いていると、どうしても手首が擦れて痛くなります。リストレストを使用してから痛みを感じることがなくなりました。
スマホスタンド
在宅ワーク用のデスクにスマートフォンを置いている方は多いでしょう。スマートフォンを近くにおいておくことで、音楽を聞いたり、メールをチェックしたり、SNSをチェックしたりできます。
スマホスタンドを使用すると、スマートフォンの向きや高さが使いやすい位置に固定されます。長時間のデスクワークで画面を見る際の視線が安定するため、首や目の疲れが軽減します。
スイッチ付き電源タップ
パソコン・タブレット・スマホ・ヘッドホン・イヤホン・プリンタ・サブディスプレイ・ライトなど、デスク周りはとにかく電化製品が多くなります。電源タップがあれば、複数の機器に給電できるため便利です。
自分は余裕を持って12口の電源タップを使っています。コンセントが足りないというストレスから開放されて快適です。
スイッチ付きであれば、個別に電源を切れるため待機電力を節電可能。雷ガード機能付きで、万が一の雷による電源障害が起きた際も安心です。