風量・角度が自在な「車用ツーインファン」

Amisonの「車用ツーインファン」は、独立した2つの扇風機を搭載。ヘッドの角度と風量は個別にコントロール可能です。
調整角度は左右に180°、上下に350°。3段階の風量調整で、車内中に効率よく空気を循環させます。
簡単に設置できる吸盤とクリップを付属。後部座席にセットすれば、エアコンの風が行き届いて後ろの人も快適です。
背中が蒸れない「クールシート」

WEIMALLの「クールシート」は、背中やお尻の座面から送風して蒸れを防止。暑い日の運転が快適になります。
座席にベルトで留め、シガーソケットにアダプターを差し込むだけ。難しい配線もいらず、簡単に設置可能です。
付属のコントローラーで2段階の風量調節。特に汗ばんだ日は、気化熱効果で一気に体を冷やせます。
首元から涼しさを「ヘッドレストファン」

TTETTZの「ヘッドレストファン」は、首元から背中に強力な風を送り夏場でも涼しさを感じられます。
風量はワンタッチで3段階、送風の向きを上下自由に調整可能です。
コンパクトボディで設置もラクラク。USB給電方式のため、手軽に手持ちのモバイルバッテリーで使い始められます。
冷たいまま飲める「保冷・保温ドリンクホルダー」

せっかくドライブのお供に買った冷たいドリンクも、夏の暑さですぐにぬるくなってガッカリした経験はないですか?
サンワダイレクトの「保冷・保温ドリンクホルダー」を使えば、車のドリンクホルダーに置くだけで保冷・保温の両方使えます。
太めの容器に対応した幅広タイプのため、コンビニのコーヒー・太めのペットボトルなど、様々な飲み物に対応して便利です。
電源なしで手軽に涼しい「ひんやりマット」

GGPTの「ひんやりマット」は、28℃以下で自然に凍るマット。座席に敷くだけでひんやり快適です。
新素材を使っているため冷たさが長時間続き、さらに結露しないため服が濡れる心配がありません。
電源不要で繰り返し何度も使用できるため、家族全員分準備してみんなで快適にドライブはいかがですか?
電源不足に困ったら「増設カーチャージャー」

上の記事で紹介したグッズを一緒に使いたい時、頭を悩ませるのが電源問題。通常は車1台に対してシガーソケットが1口だからです。
そこでOOWOLFの「増設カーチャージャー」がおすすめ。シガーソケットを3口まで増設可能で、同時にいくつも動作できます。
さらにUSB-AとUSB-Cポートも搭載するため、通常のUSBケーブルでスマホの充電も可能です。
暑さ対策をして夏のドライブを楽しもう
