Switchでギターを学べる「GUITAR LIFE」
ギターと言えばバンドや弾き語りの花形ですよね。皆さんの中にも、憧れてチャレンジした経験がある方も多いと思います。
しかし指が痛かったり弾き方がわからなかったりして、実は90%の人が1年以内に辞めてしまうという事実もあるのです。
そんなギターを始めたいけど何から始めればいいかわからない方や、一度諦めてしまった方にピッタリのガジェットをご紹介します。
「GUITAR LIFE」は、ギターの上達を目的に開発されたNintendo Switchのゲーム。手軽にリアルな弾き心地が味わえます。
ゲーム内には初心者でもわかりやすいガイドを搭載。演奏だけでなくギター用語や構え方の解説付きなので初めてでも安心です。
難しいコードも自分のペースで楽しく学べます。有名楽曲も収録されているため、好みの曲にぜひチャレンジしてみましょう。
本格的にバチで叩ける「太鼓の達人」
「太鼓の達人」は、楽曲のリズムに合わせて太鼓を叩くだけのシンプルな操作で、誰でも楽しく演奏ができるゲームです。
子どもから大人まで幅広い年齢層に人気があり、リズム感を養いながら楽しく音楽に触れられます。
ゲームセンターで演奏経験がある方も多いと思いますが、実はご家庭でも太鼓が叩けることをご存知でしたか?
Nintendo Switch向けの「太鼓の達人」では専用コントローラを展開。ゲームセンターのように本格的な演奏を体感できます。
「太鼓とバチ」は太鼓型のコントローラーとバチのセット。本格的に演奏を楽しみたい方にオススメです。
「フィットバチ」はフリフリ演奏をより一層楽しめる打感ギミック搭載。バチだけでも太鼓を叩く感覚を楽しめます。
初心者でも弾き語りできる「InstaChord+」
初心者向けの電子楽器は数多くあります。しかし自動伴奏や光の指示で、機械に操られている感覚の楽器がほとんどでした。
それではせっかく上達して弾きこなせるようになった時に、物足りなさを感じてしまいます。
買ったその日に弾き語りできるくらい簡単で、自らが演奏する楽しさも味わえる新しい楽器が「InstaChord+」です。
操作は非常にシンプル。片手でコードを選び、もう片方の手でパッドを操作するだけで演奏できます。
内蔵されている音色は128種類。ギターのように弾いたり、ピアノや打楽器のように叩いたり奏法は自由です。
インターネットで10万曲以上の楽譜を無料で入手可能。専用の楽譜は数字で書かれているため、初めての曲でもすぐに演奏できます。
卓上サイズで場所に困らない「ポータブルドラム」
バンド楽器としてお馴染みのドラムセット。大小の太鼓やシンバルを中心に、様々な打楽器を組み合わせて音楽を表現します。
ドラムを叩いてみたい初心者にとって、楽器の購入は練習場所や費用の面などでかなりハードルが高いでしょう。
だからと言って諦めてしまうのはもったいないです。コンパクトサイズの「ポータブルドラム」でドラマーデビューしてみませんか?
シリコン素材なので丸めてコンパクトに収納。軽量で充電式バッテリー搭載のため、場所を選ばず持ち運んで演奏可能です。
ドラムパッド9個とフットペダル2個を装備。迫力のドラムサウンドは、内蔵スピーカーでもお手持ちのヘッドフォンでも楽しめます。
ドラム音色を7種類、9種類のリズムと12種類のデモ曲を収録。お気に入りの曲に合わせて、ぜひセッションしてみてください。
エアドラムでキメる「AeroBand PocketDrum」
皆さんは、ゴールデンボンバーというアーティストをご存知ですか?実際に楽器を弾かない日本のエアバンドとして人気があります。
ドラマーはドラムセットの後ろでスポンジを振り回しているだけですが、派手なパフォーマンスがカッコよくキマっているんです。
次はゴールデンボンバーのように、エアドラムで演奏できてしまう夢のようなガジェットをご紹介します。
「AeroBand PocketDrum」は、目の前の仮想空間に見えないドラムセットが出現。まさにエアドラムの感覚で演奏が可能です。
お腹の前を叩くとスネアドラム、腕を伸ばすとシンバル、ペダルを踏めばバスドラム。ユーザーの動作に合わせて音が変化します。
環境を気にせずどこでも快適に使える設計。コンパクトで持ち運びやすいため、ライブ感覚で楽しんでみてはいかがでしょうか。
音痴な歌声がクセになる「オタマトーン」
音符の形をした「オタマトーン」は、誰でも簡単に演奏できる電子楽器。おもちゃのような可愛い見た目と弾き方で人気があります。
発売以来多くの人に愛され、デザインや機能のバリエーションも豊富。キャラクターとのコラボ商品も多いです。
演奏方法は簡単で、しっぽのスイッチを押すだけ。押す位置によって音程を上下でき、口をパクパクさせてビブラートも可能です。
初めのうちは音の位置がわからず音を外しがちですが、音痴な歌声にも思わずクセになってしまうキュートさがあります。
練習するほどに音の位置が分かってくるので、楽譜がなくてもメロディーを思い浮かべながら本格的な曲も弾けるようになりますよ。
独自の響きに癒される「タングドラム」
大人が楽器を弾くメリットは、ただ趣味として演奏を楽しむだけではありません。
仕事の気分転換や、就寝前のように落ち着いてリラックスしたい時にも効果的なのです。
穏やかな音色と響きで癒しのひと時にピッタリな、「タングドラム」をご紹介します。
キーの形状が舌(タン)に似ていることから名付けられた、比較的新しい楽器。スリットドラムと呼ばれることもあります。
自身の振動で音を出す楽器で、落ち着きのある独自の響きが人気。瞑想、ヨガ、サウンドセラピー等でも活躍することが多いです。
付属のマレットや指でキーを叩くだけのシンプル操作。年齢や楽器の知識・経験を問わず、誰でも簡単に演奏を楽しめます。
ガジェット好きにイチオシ「ポケットオペレーター」
ゲームのようなデザインで視覚的にも楽しい、ガジェット好きにイチオシの楽器をご紹介します。
「ポケットオペレーター」は、ポケットにも入る本格シンセサイザー。コンパクトかつ多機能で、音楽の楽しさを身近で感じられます。
音楽の知識がなくても簡単にプロ並みのサウンドが作れるので、初心者にもぴったりです。
リズムに合わせて音を組み合わせたり加工したりして、触れば触るほどユニークな音楽の完成です。
内蔵音源が異なるモデルを展開。例えば「アーケードサウンドシンセ PO-20」では、レトロなゲーム調のサウンドを楽しめます。
仲間と持ち寄って楽しむのも良し。「ポケットオペレーター」で、あなたも音楽の世界に飛び込んでみませんか?
リコーダー感覚でひとり吹奏楽「エレフエ」
ジャズやクラシック、吹奏楽など様々なシーンで活躍するサックス。素敵な音色や見た目に憧れる方も多いはずです。
しかしハードルは高く、サックスなどのリード楽器は音を出すのもコツが必要。ただ吹けば音が鳴るリコーダーと違います。
そこで誰でも手軽に様々な楽器の音色を楽しめる、電子リコーダー「エレフエ」をご紹介しましょう。
小学校で教わったソプラノリコーダーと同じ運指で演奏できるので、初心者でも簡単に使えます。
本体にバッテリーとスピーカーを内蔵し、さらにヘッドフォン端子も装備。搭載された音色は以下の10種類です。
- ソプラノリコーダー
- ひょうたん笛(フルス)
- テナーサックス
- アルトサックス
- ソプラノサックス
- バンブーフルート
- フルート
- クラリネット
- トランペット
- スオナ(チャルメラ)
ポータブルかつ洗練されたデザイン。どこへでも持ち運びやすく、どんな場所でも思いのままに音楽を楽しめます。
指一本で弾ける「光ナビゲーションキーボード」
もしもピアノが弾けたなら……。誰しも一度は、そう願ったことがあるのではないでしょうか?
今はYouTubeなどで練習用動画を見れる時代。安価なキーボードを買って、独学でも手軽に挑戦できるようになりました。
しかし動画を見ながらの練習は、1音1音を自分でチェックする必要があり根気が必要。曲が弾ける前に諦めてしまいがちです。
そこで光る鍵盤のタイミングに合わせるだけで、正しいメロディーが演奏できる「光ナビゲーションキーボード」をオススメします。
初めは指一本でも、3つのステップアップレッスンで着実に上達。音声ガイドが正しい指使いまで教えてくれる親切設計です。
音楽の第一歩は、まず演奏を楽しむことから。120曲も収録した「光ナビゲーションキーボード」で演奏体験をしてみませんか?