プロジェクターと「ファイヤースティック」を組み合わせよう
Amazonの「Fire TV Stick」は、動画配信サービスを楽しめるメディアストリーミングデバイスです。テレビのHDMI端子に繋ぐだけで、「Prime Video」「YouTube」「Netflix」「TVer」「GYAO!」「U-NEXT」「DAZN」「Disney+」「FOD」「Apple TV+」など様々なコンテンツを視聴できます。
Amazonの「Fire TV Stick」を楽しむためには、無線LANによるWi-Fiインターネット環境が必須です。通常の家庭用インターネットを契約している方であれば、問題なく使用できます。
さらに、プロジェクターと組み合わせることで、映画やスポーツ等の動画を大画面で視聴できます。Amazonの「Fire TV Stick」を利用できるプロジェクターの条件は以下の通りです。
- HDMI端子が付いている
- USB端子が付いている
- スピーカーが付いている
上記の条件を満たしたプロジェクターであれば、HDMI端子に「Fire TV Stick」を挿してUSB端子から電源を取るだけで、簡単に利用を開始できます。
もしも、プロジェクターが上記の条件に当てはまらない方も安心してください。それぞれの条件が当てはまらない場合の対処法を、次の項目で解説します。
プロジェクターが条件を満たしていない場合の対処法
古いプロジェクターを使用する際は、「Fire TV Stick」を使用する条件を満たしていない場合があります。そこで、プロジェクターが条件を満たしていない場合の対処法を解説します。
HDMI端子が付いていない場合
古いプロジェクターは、HDMI端子がなくVGA端子しか付いていない場合があります。その場合には、HDMIからVGAに変換するアダプターを購入しましょう。必ず「HDMI(メス)→VGA(オス)」の製品を選んでください。
ただし、プロジェクターとアダプターの相性によって、まれに映像が映らない可能性があります。できれば、HDMI端子が搭載されているプロジェクターと「Fire TV Stick」を組み合わせることをおすすめします。
USB端子が付いていない場合
「Fire TV Stick」はUSB端子、もしくはコンセントから電源を取ります。プロジェクターにUSB端子がある場合、配線が短くなり見た目がスッキリします。
プロジェクターにUSB端子が付いていない場合は、「Fire TV Stick」の電源をコンセントから取ることになります。使用自体に全く問題はありませんが、プロジェクターと「Fire TV Stick」、二つの配線が必要になります。
スピーカーが付いていない場合
プロジェクターにスピーカーが付いていない場合は、Bluetoothスピーカーと接続しましょう。「Fire TV Stick」にBluetooth機能が搭載されているため、プロジェクターにBluetooth機能がなくても問題ありません。
接続するBluetoothスピーカーは、スピーカー・ヘッドフォン・イヤホン等どれでも使用できます。新たに購入する場合は、USBで充電可能なワイヤレススピーカーがおすすめです。
プロジェクターと「ファイヤースティック」を組み合わせるメリット
プロジェクターと「Fire TV Stick」を組み合わせると、様々な利点があります。その中でも特に力説したい、3つのメリットについて詳しく解説します。
性能が低い格安プロジェクターを活用できる
価格が高く性能が高いプロジェクターであれば、内部にコンピューターを搭載しているため、メディアストリーミングデバイスを接続することなく動画配信サービスを利用できます。しかし、性能が低い格安プロジェクターは単体で動画配信サービスを利用できません。
そこで、Amazon「Fire TV Stick」の出番です。「Fire TV Stick」がコンピュータの役割を果たすことで、格安プロジェクターが高性能プロジェクターに生まれ変わります。
夜に映画館のような雰囲気を楽しめる
プロジェクターにおける最大のメリットは、映像を大画面で映し出せる点です。映画やスポーツをプロジェクターで投影することで、大人数であってもみんなで楽しめます。
プロジェクターは、特に暗い空間で真価を発揮します。夜に部屋を暗くしてから、プロジェクターで映画を映し出すことで、映画館のような雰囲気を味わえるでしょう。
天井に投影しベッドに寝ながら映像を見られる
プロジェクターが投影できる場所は、壁だけではありません。真上に向けることで、天井に投影することも可能です。狭い部屋でも天井なら迫力ある大画面を実現できます。
ベッドに寝ころびながら、映画やゲームを楽しむ時間は至福の一時。柔らかい光なので、寝落ちしてもそのままぐっすりと寝られます。