OneOdio「SuperEQ」の操作方法

OneOdioのBluetoothヘッドホン「SuperEQ」の、電源オンオフ・音量調整・通話時の操作・曲の操作・ノイズキャンセリング機能・外部音取り込みモードの操作方法について詳しく解説します。
電源のオンオフ

真ん中の「○」ボタンを長く押すと、電源をオンにできます。
もう一度真ん中の「○」ボタンを長く押すと、電源をオフにできます。
音量調整

右の「:」ボタンを押すと、音量がアップします。
左の「・」ボタンを押すと、音量がダウンします。
曲の操作

右の「:」ボタンを長く押すと、次の曲へ移動します。
左の「・」ボタンを長く押すと、前の曲へ移動します。
真ん中の「○」ボタンを押すと、曲を一時停止します。
もう一度真ん中の「○」ボタンを押すと、曲を再生します。
通話時の操作

着信時に真ん中の「○」ボタンを押すと、通話を受けられます。
通話時に真ん中の「○」ボタンを押すと、通話を終了できます。
ノイズキャンセリング機能のオンオフ

離れた下部にある「・」ボタンを押すと、ノイズキャンセリング機能をオンにできます。
もう一度離れた下部にある「・」ボタンを押すと、外部音取り込みモードに切り替わります。
離れた下部にある「・」ボタンを長く押すと、ノイズキャンセリング機能をオフにできます。
外部音取り込みモードのオンオフ

ノイズキャンセリング機能をオンにして「・」ボタンを押すと、外部音取り込みモードに切り替わります。
もう一度離れた下部にある「・」ボタンを押すと、ノイズキャンセリングモードに切り替わります。
離れた下部にある「・」ボタンを長く押すと、外部音取り込みモードをオフにできます。
OneOdio「SuperEQ」のレビューはこちら

【RI83HPPG】
下記のリンクから製品を購入後、「ご注文の確定」ページの「ギフト券およびクーポンコード」欄にクーポンコードを入力し、適用ボタンを押します。